高圧洗浄機とスプレーガンを使用する方法:効率的なデッキメンテナンス

DIY

ウッドデッキを美しく保つためには、効率的メンテナンス方法が重要です。この記事では、高圧洗浄機とスプレーガンを使用したメンテナンス方法をご紹介します。

ポン
ポン

機械をつかうのかぁ、ちょっと難しそうだなぁ。

ポコ
ポコ

心配ご無用です!手順やコツをわかりやすく解説していますので、初心者の方にも比較的取り組みやすい方法です。

高圧洗浄機で汚れや古い塗膜を効果的に取り除きましょう。そしてステインをスプレーガンで効率よく吹き付け、さらに美しい仕上がりを実現しましょう。

高圧洗浄機とスプレーガンによるウッドデッキのメンテ

それでは早速、メンテナンスの方法を説明いたします。

ポン
ポン

ちょっと待って!どんな道具を揃えればいいの?

ポコ
ポコ

そうですね。しっかり道具を揃えてからでないと作業が行えませんね。

下に必要な道具をリストアップします。

必要な道具

必要な道具の外にあると便利なものも記載しておきます。

  • 高圧洗浄機
  • エアコンプレッサー(スプレーガンに接続して使います)
  • スプレーガン
  • ロングスポイト(スプレーガンにステインを継ぎ足す際に便利です)
  • ステイン(筆者宅では1.6Lで6畳分を2度塗りして使い切っています)

手順1:高圧洗浄機でウッドデッキの汚れを洗い流します。

まず、高圧洗浄機でウッドデッキの汚れを洗い流しましょう。

ポン
ポン

ウッドデッキの汚れがひどい場合は、デッキ・ベランダ用の洗浄剤で一度洗浄してから高圧洗浄機で洗い流すと効果的です。

筆者宅では、RYOBI製(現在京セラ)のAJP-1210という高圧洗浄機を使用しています。操作はスイッチのオンオフのみでシンプルです。

ノズルの先を回すと噴射する水を広げたり、集中させたりできるところが重宝しています。

ウッドデッキの汚れがひどいときは、デッキ・ベランダ用ガーデン洗浄剤と合わせてつかいます。使った際には、すすぎもしっかりと行ってください。

薄めて使うタイプで、経済的です。

手順2:ウッドデッキを十分に乾かしましょう。

次は、清掃でぬれたウッドデッキをしっかりと乾かします。

ポン
ポン

ここで注意点があります。以下をお読みください。

ポコウッドデッキの清掃が終わったら、しっかりと乾かしてからステインを塗ることが重要です。

湿った状態でステインを塗ると、ステインが均一に浸透せず、効果が薄くなる可能性があります。また、湿った状態でステインを塗ると、ステインが剥がれやすくなることもあります。

ウッドデッキが完全に乾いていることを確認するためには、木材の表面が乾燥していて触れたときに冷たさを感じないか、水分が浸み込まないかを確認しましょう。

ポコ
ポコ

ウッドデッキの清掃後にステインを塗る際は、ウェザーチェックをして乾燥時間や塗布のタイミングを適切に調整してください。

これにより、ステインがウッドデッキにしっかりと浸透し、美しく保護された仕上がりを実現することができます。

手順3:ウッドデッキにステインを塗布しましょう。

ウッドデッキが乾いたことを確認できましたら、最後にステインを塗布していきましょう。

ステインは2度塗りをおすすめします。

ポコ
ポコ

2度塗りがおすすめなわけは、モップとはけの手作業での清掃と塗布:手軽なウッドデッキケアをご覧ください。

ポン
ポン

ところで、スプレーガンで塗料を塗ったことがないのだけど、何かコツはあるのかな?

ポコ
ポコ

はい、次をご覧ください。コツをまとめておきますね。

スプレーガンで塗料をムラなく吹き付けていくコツ

まず、スプレーガンをコンプレッサーンとつなぎます。次にスプレーガンにステインを充てんさせます。

後は、スプレーガンのトリガーを引けばステインが噴射されます。このとき、以下の点に気を付けてください。

まずは下図をご覧ください。

  1. ①から②など(上図はウッドデッキのつなぎ目)きりのよい所から、きりのよい所までと始まりと終わりを決めます。
  2. トリガーは①から②まで引きっぱなし(=噴射させっぱなし)で②まで同じスピードで一気にステインを吹いていきます。
  3. スプレーガンの高さを一定に保ちます。ステインが一番広がっている長さから1~2割ほど引いた高さをキープします。(この距離は使用するコンプレッサーやスプレーガンにより若干違いがでます。しかし、ステインを吹いていくと感覚で距離が分かってきます)

    ※距離を一定に保つとムラが出ません。
  4. ②にきたら同じ要領で①まで戻れば終了です。(往復させずに再び①から②まででもOKです)
  5. 1度目が乾いたら2度目を吹き付けます。
ポコ
ポコ

スプレーガンは常に一定の量を吹き出します。同じ場所にとどまらない。高さを上下させない。途中で何度も噴射を止めない。のがコツです。

私が使っているコンプレッサーはRYOBI製(現在京セラ)のACP-60というモデルを使っています。縦置き、横置きができます。

また、足が2個車輪になっているので持ち運びがしやすいです。

タンクの量は10Lで馬力は1馬力です。エアコンプレッサーの工具(ドライバーなど)をつけての作業はできません。

ゴミを拭き飛ばしたり、塗装にしか使用しませんので、私には、この容量で十分です。

下写真左は、ステインを吹く前の状態です。右は2度塗りをした状態です。

2度塗りでツヤが出ているのがお分かりいただけると思います。

高圧洗浄機とスプレーガンのメリットとデメリット

高圧洗浄機とスプレーガンを使用したウッドデッキのメンテナンスのメリットとデメリットです。

高圧洗浄機とスプレーガンを使用するメリット

メリットには以下のものがあります。

  • 高圧洗浄機を使用することで、効果的に汚れや藻、カビを除去できます。
  • 均一な清掃が可能であり、ステインの密着性と耐久性が向上します。
  • スプレーガンを使うことで、大きな面積を効率的に塗布することができます。
ポン
ポン

機械を使う分、労力はモップとはけの手作業と比べ段違いに上がります!

高圧洗浄機とスプレーガンを使用するデメリット

デメリットには以下のものがあります。

  • 高圧洗浄機やスプレーガンは専門的な道具であり、初めて使用する方には使い方や調整が難しい場合があります。
  • 高圧洗浄機やの使用には注意が必要であり、適切な圧力やノズルの選択が重要です。
  • スプレーガンの塗布には慣れが必要です。初めのうちは、均一な薄い層での塗布が難しい場合があります。
  • モップとはけに比べ初期費用が掛かります。
ポコ
ポコ

費用はそれなりにかかりますが、高い効果的な作業と大幅な労力カットができます。

スプレーガンは高級なものからお手ごろなものまであります。始めは練習用でとりあえず使うという選択肢もあります。

今回、使用したモデルはこの下のモデルです。しっかり使えました。

コンプレッサーまで揃えるのはちょっと、と思われる方には単品で使える電動式のスプレーガンがおすすめです。

下3つはコード有タイプです。

コードレスタイプもありましたが、バッテリーの持ちがいかほどか、分かりかねましたので今回のご紹介は控えさせていただきます。ご了承ください。

まとめ

機械を用いたウッドデッキのメンテナンス方法がお分かりになられたことと思います。今回のまとめです。

  1. 高圧洗浄機とスプレーガンを使用したメンテナンス方法を取り入れることで、効果的に汚れや藻、カビを除去できます。
  2. スプレーガンを使ってステインを均一に塗布することで、ステインの密着性と耐久性が向上し、美しい仕上がりを実現できます。
  3. 高圧洗浄機とスプレーガンを使用することで労力が大幅に削減され、効率的な作業が可能となります。一方、初めて使用する場合には取り扱いに注意が必要です。

このメンテナンス方法により、ウッドデッキを美しく保つことができます。

スプレーガンの塗布には慣れが必要かもしれませんが、練習を重ねることで効果的な作業が行えるようになるでしょう。

初心者の方でも上記の手順とコツで、是非試してみてください。ウッドデッキの美しい仕上がりと耐久性を実現することができるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました